大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm https://my-rhythm.net/ モノとのつき合い方から考える これからの大人の暮らしを楽しむ整理収納 ja-JP 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 今の暮らしに合ったプライパン収納 https://my-rhythm.net/contents_372.html わが家は築25年の戸建ての暮らし。子どもたちも一緒に暮らしていた頃と今の夫婦2人の暮らしは使うモノも変わり今の暮らしに合ったモノ選びや収納を改善中。先日もフライパンの収納を改善しました。子どもたちが居た頃は、メインのフライパンは直径30㎝以上の大きなフライパンを2つ買ってとても便利で毎日の様に使っていたけれど今の暮らしはもう少し小さなサイズで軽いフライパンがちょうどいい。それでも、子どもたちが帰って来たり来客がある時は大きなフライパンも必要でわが家のキッチンのお鍋を収納するスペースだけでは全てのフライパンは収まらないので良く使うフライパンはキッチンに収納して時々使う大きなサイズのフライパン鉄のフライパンパエリア用のフライパンホットサンド用のフライパンなどはキッチンパントリーに収納することにしました。使いたいフライパンが片手で出し入れできる様にニトリのブックスタンドを2つ用意して両面テープでブックスタンド同士、棚にも固定してフライパンを立てて収納するスペースを設けました。こんな仕切りになる収納用品を組み込むことで フライパン同士が重なり合わず 出し入れがストレスなくできて使いたい時に使うことが出来る。これからの暮らしに合ったモノ選びと適正な収納スペース、収納方法、収納用品で日々の暮らしがしっくり回って行く。小さな整理収納の改善だけど効果があって大切さを実感。今回の収納の改善にかかった時間は掃除などを含めて2時間ほど是非、今の暮らしに合ったモノ選びと収納改善行ってみてくださいね。… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-09-03T15:18:33+09:00
わが家は築25年の戸建ての暮らし。
子どもたちも一緒に暮らしていた頃と
今の夫婦2人の暮らしは使うモノも変わり
今の暮らしに合ったモノ選びや収納を改善中。


先日もフライパンの収納を改善しました。

子どもたちが居た頃は、
メインのフライパンは直径30㎝以上の
大きなフライパンを2つ買って
とても便利で毎日の様に使っていたけれど
今の暮らしはもう少し小さなサイズで軽いフライパンがちょうどいい。


それでも、子どもたちが帰って来たり
来客がある時は大きなフライパンも必要で
わが家のキッチンのお鍋を収納するスペースだけでは
全てのフライパンは収まらないので
良く使うフライパンはキッチンに収納して

時々使う
大きなサイズのフライパン

鉄のフライパン

パエリア用のフライパン

ホットサンド用のフライパンなどは

キッチンパントリーに収納することにしました。




使いたいフライパンが片手で出し入れできる様に
ニトリのブックスタンドを2つ用意して



両面テープでブックスタンド同士、棚にも固定して

フライパンを立てて収納するスペースを設けました。




こんな仕切りになる収納用品を組み込むことで 
フライパン同士が重なり合わず 
出し入れがストレスなくできて
使いたい時に使うことが出来る。


これからの暮らしに合ったモノ選びと
適正な収納スペース、収納方法、収納用品で
日々の暮らしがしっくり回って行く。

小さな整理収納の改善だけど効果があって
大切さを実感。

今回の収納の改善にかかった時間は
掃除などを含めて2時間ほど

是非、今の暮らしに合ったモノ選びと収納改善行ってみてくださいね。
]]>
わが家の家具ストーリー 造作家具屋さんで造った娘の整理タンス https://my-rhythm.net/contents_371.html 娘の整理タンスを造作家具で作ったのは娘が自分の個室を持った小学生の時。娘の部屋の収納やインテリアを考えて服や下着、アクセサリーや雑貨や本などが収納できる様に上部に飾り棚にもなる棚のある整理タンスがあるといいな。とあれこれ考えて、デザインやサイズを割り出し知人の造作家具屋さんに作ってもらった 娘の整理タンス娘の部屋で娘が使っていた頃の整理タンスの写真はこれ1枚しかないけど20年ほど使ったかな~昨年娘が結婚し、新居での暮らしが始まり5月に孫が生まれ月日が経ち今、この娘の整理ダンスは娘の新居に行き天井高の高さの都合上、上部の棚を外して引き出しには孫の服や小物が仕舞われている娘の整理タンスを作った時には娘のことを思い作ったけど月日が経って 孫の服を収納する整理タンスとして活躍してくれるなんて!今、とても小さなベビー服が仕舞われていてなんだかとっても愛おしく嬉しくなるこうして娘の整理タンスはもうしばらく孫の服の収納かぐとして活躍してくれるのかな。思ってもなかった何だか嬉しい我が家の家具のストーリなのです。 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-08-31T21:07:56+09:00 娘の整理タンスを造作家具で作ったのは

娘が自分の個室を持った小学生の時。



娘の部屋の収納やインテリアを考えて

服や下着、アクセサリーや雑貨や本などが収納できる様に


上部に飾り棚にもなる棚のある整理タンスがあるといいな。と


あれこれ考えて、デザインやサイズを割り出し

知人の造作家具屋さんに作ってもらった 娘の整理タンス




娘の部屋で娘が使っていた頃の

整理タンスの写真はこれ1枚しかないけど

20年ほど使ったかな~



昨年娘が結婚し、新居での暮らしが始まり

5月に孫が生まれ


月日が経ち

今、この娘の整理ダンスは娘の新居に行き

天井高の高さの都合上、上部の棚を外して

引き出しには孫の服や小物が仕舞われている





娘の整理タンスを作った時には
娘のことを思い作ったけど

月日が経って 孫の服を収納する整理タンスとして
活躍してくれるなんて!





今、とても小さなベビー服が仕舞われていて
なんだかとっても愛おしく嬉しくなる



こうして娘の整理タンスはもうしばらく
孫の服の収納かぐとして活躍してくれるのかな。

思ってもなかった
何だか嬉しい我が家の家具のストーリなのです。
]]>
【旅とモノとお片づけ】ベトナム旅で出会ったモノたち https://my-rhythm.net/contents_368.html 7月28日~8月4日 ホーチミン3泊、ホイアン2泊、ダナン1泊 6泊7日で夫と二人でベトナムへ旅行をしてきました。夫婦2人だけで海外旅行に行くのはとっても久しぶり。ここ最近は旅慣れた子どもを頼りに旅をしていたので事前にいろいろと調べてから出発そして私の旅の楽しみは暮らしが感じられる町歩きをしたり市場やスーパーやホームセンターや雑貨屋さんに行くこと今回はそれぞれの滞在先の市場にも行けて大満足。たくさんのモノとの出会いが楽しすぎてワクワク興奮して あれもこれも欲しくなるけど冷静に。冷静に。と考えて今回はこんなモノを買って帰ってきました。・楕円の大小のカゴを2つずつ・ソンベ焼きの器3種・サラダサーブ用スプーン&フォーク・ランチョンマット・ステンレスのお弁当箱2種・リネンの布 ・玄関マット ・刺しゅう入り巾着ホイアンの市場の中でウロウロ迷っていたらそうそう! こんなかご屋さんに出会いたかったのよ!と思う行きたかったイメージ通りのかご屋さんとの偶然の出会いも嬉しくて いろんなカゴを見せて頂いて状態のいいカゴを選んで値段を交渉してこの楕円のカゴを購入帰国して早速 使ってます。楕円の形のザルはとっても使いやすくて使う度に嬉しくなる買う時に収納場所もイメージして思っていたシンク下に収まりました!ベトナムの旅でソンベ焼きも気に入ったモノに出会ったら買いたかったモノの1つダナンのセレクトショップで出会い購入まだ使ってないけど ソンベ焼きの収納はここへ市場でたくさん積み上げられて売っていた刺しゅう入りの巾着お店のおねえさんが椅子を出してくれてゆっくり選ばせてくれたおかげで気に入った刺繡柄の巾着を買うことができた娘用にブルー、私はピンクを購入私はこの巾着を旅行用で使いたくて購入旅行用品は旅先でサッと判断できる色があるモノを最近は選んでるそして、インドのお弁当箱??ベトナムでもたくさん売ってましたこのお弁当箱はいろんな旅先でも出会っていて以前から気になっていたけど本当に使うかな??な状況だったから今までは購入しなかったんだけど娘が近くで暮らすようになり おかずを渡したり残ったおかずや作り置きを保存するのに今なら使うシーンがあるかも!で今回は買って帰ってきました。今晩、娘の所に泊まりにいくので晩御飯をこのお弁当箱に入れて、使ってみます玄関マットも早速洗って使ってます玄関マットやバスマット、キッ… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-08-15T13:31:01+09:00
7月28日~8月4日 
ホーチミン3泊、ホイアン2泊、ダナン1泊 6泊7日で
夫と二人でベトナムへ旅行をしてきました。

夫婦2人だけで海外旅行に行くのはとっても久しぶり。
ここ最近は旅慣れた子どもを頼りに旅をしていたので
事前にいろいろと調べてから出発


そして私の旅の楽しみは
暮らしが感じられる町歩きをしたり
市場やスーパーやホームセンターや雑貨屋さんに行くこと
今回はそれぞれの滞在先の市場にも行けて大満足。



たくさんのモノとの出会いが楽しすぎて
ワクワク興奮して あれもこれも欲しくなるけど

冷静に。冷静に。と考えて
今回はこんなモノを買って帰ってきました。

・楕円の大小のカゴを2つずつ
・ソンベ焼きの器3種
・サラダサーブ用スプーン&フォーク
・ランチョンマット
・ステンレスのお弁当箱2種



・リネンの布 
・玄関マット 
・刺しゅう入り巾着





ホイアンの市場の中でウロウロ迷っていたら
そうそう! 
こんなかご屋さんに出会いたかったのよ!と思う
行きたかったイメージ通りのかご屋さんとの
偶然の出会いも嬉しくて 


いろんなカゴを見せて頂いて
状態のいいカゴを選んで
値段を交渉して
この楕円のカゴを購入




帰国して早速 使ってます。
楕円の形のザルはとっても使いやすくて
使う度に嬉しくなる



買う時に収納場所もイメージして
思っていたシンク下に収まりました!




ベトナムの旅でソンベ焼きも気に入ったモノに出会ったら
買いたかったモノの1つ
ダナンのセレクトショップで出会い購入

まだ使ってないけど ソンベ焼きの収納はここへ




市場でたくさん積み上げられて売っていた
刺しゅう入りの巾着

お店のおねえさんが
椅子を出してくれて
ゆっくり選ばせてくれた

おかげで気に入った刺繡柄の巾着を買うことができた
娘用にブルー、私はピンクを購入




私はこの巾着を旅行用で使いたくて購入
旅行用品は旅先でサッと判断できる
色があるモノを最近は選んでる




そして、インドのお弁当箱??
ベトナムでもたくさん売ってました

このお弁当箱はいろんな旅先でも出会っていて
以前から気になっていたけど
本当に使うかな??な状況だったから
今までは購入しなかったんだけど

娘が近くで暮らすようになり おかずを渡したり
残ったおかずや作り置きを保存するのに
今なら使うシーンがあるかも!
で今回は買って帰ってきました。



今晩、娘の所に泊まりにいくので
晩御飯をこのお弁当箱に入れて、使ってみます





玄関マットも早速洗って使ってます

玄関マットやバスマット、キッチンマット類
日本でなかなか気に入ったマットに出会わなくて
今回の旅で出会ったら欲しかったモノの1つです。

このマットはホーチミンの雑貨屋さんで出会いました





旅先で出会ったモノとの暮らしは
手にとって使う度に 旅のことが思い出されて
気持ちがほっこり 嬉しくなる。

ベトナムで出会ったモノたちも

我が家に加わりました♪



]]>
娘の出産 里帰り中の整理収納 https://my-rhythm.net/contents_364.html こんにちはお元気ですか。何だかとっても久しぶりのブログの投稿になってしまいました。今年は2月に夫の定年。そして5月末に娘が出産し初孫が生まれ大きくライフステージが変わった我が家。そして先週まで1か月半娘家族が里帰りをしていたので 孫のお世話と2世帯の暮らしが始まり大忙し。この数か月 暮らしがいろいろと変わりモノの見直しをしたり収納を改善し調整しながら暮らしを馴染ませ 暮らしの変化を落ち着かせてました。暮らしの変化やライフステージが大きく変わる時にも日常を整理収納が助けてくれて暮らしをスムーズに回してくれているな~と実感する日々です。今回の娘の里帰り期間も整理収納が本当にいろいろ助けてくれました。期間限定だけど毎日必要な様々な育児用品たちが我が家にやってきました!洗濯の量が増え、洗濯の回数も増えたり哺乳瓶を洗うのでキッチンに専用の洗剤やスポンジや水切りカゴを設けたりベビーバスを一時置き出来る場所を設けたり里帰りが終わった後の事も考えて娘が自分の家でそのまま使える様に必要なモノをワゴンに収納して臨時に孫の育児用品の収納スペースを作りました。私も初めてのことでいろいろと思考錯誤しながら孫が健やかに暮らせて、みんなも心地よく暮らせる様に整理収納で暮らしを馴染ませる。そんな整理収納があることで気持ちにも 時間にも 空間にもゆとりができ私自身、本当に幸せな気持ちで孫と娘のケアができて2度とない時間を満たされて過ごすことができました整理収納は笑顔を作る助けをしてくれる影の力となって暮らしを支えてくれる今回もそんな整理収納の力をしみじみ実感したのでした。さあ、今週から夫婦2人の日常に戻り整理収納サービスも通常運転してます。それでは、暑い日が続きますが良い3連休を~!… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-07-18T16:40:40+09:00 お元気ですか。
何だかとっても久しぶりのブログの投稿になってしまいました。


今年は2月に夫の定年。
そして5月末に娘が出産し初孫が生まれ
大きくライフステージが変わった我が家。


そして先週まで1か月半
娘家族が里帰りをしていたので 
孫のお世話と2世帯の暮らしが始まり大忙し。


この数か月 暮らしがいろいろと変わり
モノの見直しをしたり
収納を改善し調整しながら
暮らしを馴染ませ 暮らしの変化を落ち着かせてました。


暮らしの変化やライフステージが大きく変わる時にも
日常を整理収納が助けてくれて
暮らしをスムーズに回してくれているな~と
実感する日々です。


今回の娘の里帰り期間も整理収納が本当に
いろいろ助けてくれました。


期間限定だけど毎日必要な

様々な育児用品たちが我が家にやってきました!





洗濯の量が増え、洗濯の回数も増えたり

哺乳瓶を洗うのでキッチンに
専用の洗剤やスポンジや水切りカゴを設けたり




ベビーバスを一時置き出来る場所を設けたり




里帰りが終わった後の事も考えて
娘が自分の家でそのまま使える様に
必要なモノをワゴンに収納して
臨時に孫の育児用品の収納スペースを作りました。



私も初めてのことでいろいろと思考錯誤しながら
孫が健やかに暮らせて、みんなも心地よく暮らせる様に
整理収納で暮らしを馴染ませる。


そんな整理収納があることで
気持ちにも 時間にも 空間にもゆとりができ
私自身、本当に幸せな気持ちで孫と娘のケアができて
2度とない時間を満たされて過ごすことができました


整理収納は笑顔を作る助けをしてくれる
影の力となって暮らしを支えてくれる
今回もそんな整理収納の力をしみじみ実感したのでした。


さあ、今週から夫婦2人の日常に戻り
整理収納サービスも通常運転してます。


それでは、暑い日が続きますが
良い3連休を~!

]]>
【旅とモノとお片づけ】京都の陶芸体験で作ったカップ https://my-rhythm.net/contents_363.html 2か月ほど前にね韓国で暮らす 娘の友達カップル(韓国人の彼H君とチェコ人の彼女Vちゃん)が我が家にお泊りに来てくれました次の日、みんなで京都観光へ出かけて私も久しぶりの京都伏見稲荷神社、金閣寺、嵐山など外国人が行きたい京都を巡ることが出来て何だかとっても面白くて楽しんだ京都旅。「韓国にはないふわふわパンケーキを食べたい!」そんな日本でやりたい事リストもあってパンケーキを食べに行ったり(確かに美味しい~~。)そんな京都旅清水寺近くの瑞光窯でろくろでカップを作る陶芸体験も楽しかったな~。作るなら 本当に使いたいカップを作りたい!!どんなのかいいかな~??今持っている他の食器とも相性のいいのはどんなのかな~~??などなど、いろいろその場で考えて持ち手は付けずコーヒーカップになり蕎麦ちょこにもなり小鉢やデザートカップにもなるそんなカップを作ることに。カップのイメージをスタッフの方に伝えてご指導、手直し頂きながら作って出来たカップ。そのカップが焼き上がり、先日家に届いて開梱してみたらイメージ通りのカップが現れて嬉しい~~。これは使える!!夫とも相談して 2つお揃いにしたので2つ同じ様な色違いのカップが我が家にやってきました。早速コーヒーカップとして使ってます。朝一、車の運転用のコーヒーを用意しながらコーヒーを飲んだりこのカップの収納はマグカップの収納スペースにまだゆとりがあったのでこの食器棚に収めることに。カップを見るとみんなで楽しく京都へ行ったことが思い出せてそんな思い出も併せて嬉しい。わが家に思いがけず旅で出会ったモノが加わりました。そんなモノとの暮らしが心地良くて好きだな~。… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-04-12T10:55:04+09:00
韓国で暮らす 娘の友達カップル
(韓国人の彼H君とチェコ人の彼女Vちゃん)が
我が家にお泊りに来てくれました


次の日、みんなで京都観光へ出かけて




私も久しぶりの京都

伏見稲荷神社、金閣寺、嵐山など
外国人が行きたい京都を巡ることが出来て

何だかとっても面白くて楽しんだ京都旅。



「韓国にはないふわふわパンケーキを食べたい!」

そんな日本でやりたい事リストもあって

パンケーキを食べに行ったり
(確かに美味しい~~。)



そんな京都旅
清水寺近くの瑞光窯
ろくろでカップを作る陶芸体験も楽しかったな~。


作るなら 本当に使いたいカップを作りたい!!

どんなのかいいかな~??

今持っている他の食器とも相性のいいのはどんなのかな~~??


などなど、いろいろその場で考えて


持ち手は付けず

コーヒーカップになり

蕎麦ちょこにもなり

小鉢やデザートカップにもなる

そんなカップを作ることに。



カップのイメージをスタッフの方に伝えて

ご指導、手直し頂きながら作って出来たカップ。





そのカップが焼き上がり、先日家に届いて
開梱してみたらイメージ通りのカップが現れて

嬉しい~~。これは使える!!

夫とも相談して 2つお揃いにしたので
2つ同じ様な色違いのカップが我が家にやってきました。



早速コーヒーカップとして使ってます。




朝一、車の運転用のコーヒーを用意しながら
コーヒーを飲んだり



このカップの収納は
マグカップの収納スペースにまだゆとりがあったので
この食器棚に収めることに。


カップを見ると

みんなで楽しく京都へ行ったことが思い出せて

そんな思い出も併せて嬉しい。



わが家に思いがけず
旅で出会ったモノが加わりました。

そんなモノとの暮らしが心地良くて好きだな~。

]]>
夫の定年退職後にまず行った我が家の整理収納は・・・ https://my-rhythm.net/contents_362.html 夫が2月に定年退職し娘も海外から帰国して、結婚し5月末には出産を控えています。今年はなんだか大きく暮らしが変わる我が家です。どんな暮らしになるのかな~~。結婚当初からずっと「定年したら旅に出よう~!」「車で全国周ろう!」「海外旅行にも行こう!」「キャンプもしよう!」そんな事ばかりを夫と話してその時を待ちわびていたのでとうとうその時が来たなんて。嬉しさ半分、なんか不思議な感じ。早速 先月からハイエースの車旅に行き始めてます^^そんなしたかった旅の準備や片付けがもっとラクにサッと出来る様に旅に必要な「お風呂セット」や「メイク用品」や「スキンケア用品」などを見直して出し入れしやすい洗面所の一番上の引き出しに収納スペースを設けました。お風呂セットは100円均一で見つけたすぐ乾くメッシュのポーチに入れて。お風呂で必要なモノを小分けボトルに入れて。少しでもコンパクトにして。こんな感じに旅先のシャワールームでも扱いやすい。片手で出し入れ出来て転がって行かない 笑メイク用品は無印良品の大きく開くポーチに入れてます。ポーチの口が大きく開いてくれて サイズ感も程良くポケットやブラシを入れるスペースもあって自立してくれる感じも使いやすい。このメイクポーチも洗面所の引き出しに収納して普段のメイクもこのポーチを取り出して洗面所でメイクをしてます。スキンケア用品は1~2日程度や車旅以外の旅の時はなるべく持ち物を軽くコンパクトにしたいのでサンプルの化粧品を持って行きます。そんな時のスキンケア用品に「朝用」と「夜用」にセットして準備このセットしたサンプルのスキンケア用品も引き出しのこのスペースに収納時々頂くサンプルはとりあえずこのボックスの中に入れておいて必要になったら「朝用」と「夜用」にセットして旅用として使って消費してます。そして、今回無印良品で小分けボトルを新調しました。どれも飛行機にも持ち込める100㎖以下の小さなボトルです。このボトルに小分けにしたスキンケア用品を無印良品のナイロンメイクポーチに入れて3日以上の旅の時はこのセットを持って行く事が多い。このポーチも大きく開いてくれて自立してくれるので片手て取り出しやすくて扱いやすい。旅グッズは機能性が大事。モノ選びは大切ね。このポーチもこの引き出しに収めてスキンケアの化粧品は洗面所にあるので補充もしやすい。他にもこの引き出しには時々必要にな… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-03-21T18:51:48+09:00 娘も海外から帰国して、結婚し
5月末には出産を控えています。

今年はなんだか大きく暮らしが変わる我が家です。
どんな暮らしになるのかな~~。



結婚当初からずっと

「定年したら旅に出よう~!」
「車で全国周ろう!」
「海外旅行にも行こう!」
「キャンプもしよう!」

そんな事ばかりを夫と話して
その時を待ちわびていたので
とうとうその時が来たなんて。
嬉しさ半分、なんか不思議な感じ。



早速 先月からハイエースの車旅に行き始めてます^^



そんなしたかった旅の準備や片付けが
もっとラクにサッと出来る様に

旅に必要な「お風呂セット」や
「メイク用品」「スキンケア用品」などを見直して

出し入れしやすい洗面所の一番上の引き出しに
収納スペースを設けました。




お風呂セットは100円均一で見つけた
すぐ乾くメッシュのポーチに入れて。



お風呂で必要なモノを小分けボトルに入れて。
少しでもコンパクトにして。




こんな感じに旅先のシャワールームでも
扱いやすい。




片手で出し入れ出来て
転がって行かない 笑




メイク用品
無印良品の大きく開くポーチに入れてます。

ポーチの口が大きく開いてくれて サイズ感も程良く
ポケットやブラシを入れるスペースもあって
自立してくれる感じも使いやすい。




このメイクポーチも洗面所の引き出しに収納して
普段のメイクもこのポーチを取り出して
洗面所でメイクをしてます。




スキンケア用品
1~2日程度や車旅以外の旅の時は
なるべく持ち物を軽くコンパクトにしたいので
サンプルの化粧品を持って行きます。

そんな時のスキンケア用品に
「朝用」と「夜用」にセットして準備



このセットしたサンプルのスキンケア用品も
引き出しのこのスペースに収納

時々頂くサンプルはとりあえず
このボックスの中に入れておいて
必要になったら「朝用」と「夜用」にセットして
旅用として使って消費してます。




そして、今回無印良品で小分けボトルを新調しました。
どれも飛行機にも持ち込める100㎖以下の小さなボトルです。




このボトルに小分けにしたスキンケア用品を
無印良品のナイロンメイクポーチに入れて
3日以上の旅の時はこのセットを持って行く事が多い。




このポーチも大きく開いてくれて
自立してくれるので
片手て取り出しやすくて扱いやすい。

旅グッズは機能性が大事。
モノ選びは大切ね。




このポーチもこの引き出しに収めて
スキンケアの化粧品は洗面所にあるので
補充もしやすい。




他にもこの引き出しには
時々必要になるお風呂用のタオルや
ホテルで頂いたシャンプー、コンディショナー、ボディーソープなどの
ストックなども収納しています。



旅に行く準備がパッと出来て
帰ってきたらサッと片づく
旅のお風呂、洗面、スキンケア、メイク用品の整理収納。



夫が定年退職してまず行った整理収納は
わが家らしく「旅グッズの見直し」です^^



無理なく、やりたいことが出来る様に
整理収納が助けてくれるな~。

やりたいことがフットワーク軽く出来る様に
整理収納を味方につけてほしい!

そんなことを思い、実感している整理収納です



]]>
春への衣替え少しずつ始めてます https://my-rhythm.net/contents_360.html 大阪はまだ肌寒いけど春がやって来てますね。整理収納サービスもこの時期は繁忙期。毎日お客様の所へお伺いさせて頂きお家を整えさせて頂いています。4月5月のスケジュールも満了になり新規でお申込み頂くお客様は6月中旬以降からのスタートになります。大変お待たせしてしまう状況で申し訳ございませんが尾山と一緒にお家を片づけてみたい。と思ってくださったら気軽にお問合せください。さて、季節の変わり目昨日 急に思い立ってクッションと座布団カバーの衣替えをしました。クッションカバーや座布団の折り皺が気になるのでアイロンをかけてダイニングの椅子の座布団をストライプの柄に変えたらちょっとカジュアルで軽やかな印象になったかな。ソファーのクッションカバーにもアイロンかけてこちらもデニム生地とオフホワイトのコットン生地でカジュアルな印象に。最近は上部をチョップしてウサギ型にしたクッションを並べていつでもゴロンと寛げるソファになったかな。ファブリックは匂いも埃も汚れも吸着しているからね。お洗濯をしたり新しいファブリックに取り換えるとお部屋の空気も変わって気持ちいい。忙しいとついつい後回しになってしまうけどこんな風にお家に意識を向ける時間は落ち着くなぁ。こんな時間が大好きです。冬から春への衣替え服や布団などまだまだこれからいろいろする事あるね。皆さんは衣替え始められましたか。… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-03-21T17:31:32+09:00 春がやって来てますね。

整理収納サービスもこの時期は繁忙期。
毎日お客様の所へお伺いさせて頂き
お家を整えさせて頂いています。

4月5月のスケジュールも満了になり
新規でお申込み頂くお客様は6月中旬以降からのスタートになります。
大変お待たせしてしまう状況で申し訳ございませんが
尾山と一緒にお家を片づけてみたい。と思ってくださったら
気軽にお問合せください。



さて、季節の変わり目
昨日 急に思い立って
クッションと座布団カバーの衣替えをしました。



クッションカバーや座布団の折り皺が気になるので
アイロンをかけて

ダイニングの椅子の座布団を
ストライプの柄に変えたら





ちょっとカジュアルで軽やかな印象になったかな。




ソファーのクッションカバーにも
アイロンかけて




こちらもデニム生地とオフホワイトのコットン生地で
カジュアルな印象に。



最近は上部をチョップして
ウサギ型にしたクッションを並べて
いつでもゴロンと寛げるソファになったかな。




ファブリックは匂いも埃も汚れも吸着しているからね。
お洗濯をしたり
新しいファブリックに取り換えると
お部屋の空気も変わって気持ちいい。



忙しいとついつい後回しになってしまうけど
こんな風にお家に意識を向ける時間は落ち着くなぁ。
こんな時間が大好きです。

冬から春への衣替え
服や布団など
まだまだこれからいろいろする事あるね。


皆さんは衣替え始められましたか。

]]>
わが家の食洗器の洗剤入れと収納 https://my-rhythm.net/contents_358.html 先日イケアでこちらのシュガーシェイカーを購入。長年使っていた食洗器を入れていたボトルの蓋が朽ちてしまい似たような使い勝手のシュガーシェイカーをイケアで見つけたので購入してきました。今まで使っていた食洗器の洗剤入れの事はこちらのブログに書いてますので良ければ読んで下さい。わが家の食洗器の洗剤は量を調節できるのと使い勝手と収納のことを考えると粉石鹸のタイプが都合が良く、長年粉石鹸を使ってます。そんな我が家の食洗器の洗剤入れは本来はシュガー用で食洗器の洗剤入れではないけれど、蓋もなく、洗剤の量を調節しながら、そのままワンアクションで注ぐだけで使えて とてもラクなのでこちらのシュガーシェイカーを食洗器の洗剤入れとして使うことに。食洗器の下の引き出しに収納できるので都合良く使えて、出し入れも問題ない。毎日の事だから 食洗器の洗剤入れも少しでもラクにストレスのないわが家に合った モノ選びと収納に。小さなことだけどこんな自分に合ったモノ選びと収納があると暮らしがうまく回って行く。こんな小さな整理収納もありです。 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-03-12T15:20:23+09:00
先日イケアでこちらのシュガーシェイカーを購入。


長年使っていた食洗器を入れていたボトルの蓋が朽ちてしまい
似たような使い勝手のシュガーシェイカーをイケアで
見つけたので購入してきました。

今まで使っていた食洗器の洗剤入れの事は
こちらのブログに書いてますので良ければ読んで下さい。


わが家の食洗器の洗剤は量を調節できるのと
使い勝手と収納のことを考えると
粉石鹸のタイプが都合が良く、長年粉石鹸を使ってます。


そんな我が家の食洗器の洗剤入れは
本来はシュガー用で食洗器の洗剤入れではないけれど、
蓋もなく、洗剤の量を調節しながら、
そのままワンアクションで注ぐだけで使えて とてもラクなので
こちらのシュガーシェイカーを
食洗器の洗剤入れとして使うことに。





食洗器の下の引き出しに収納できるので
都合良く使えて、出し入れも問題ない。




毎日の事だから 食洗器の洗剤入れも
少しでもラクにストレスのない
わが家に合った モノ選びと収納に。



小さなことだけど
こんな自分に合ったモノ選びと収納があると
暮らしがうまく回って行く。


こんな小さな整理収納もありです。

]]>
心地よく暮らす為に、購入する時に考えること https://my-rhythm.net/contents_357.html こんにちは。急にまた寒くなってでも、なんだか空気は春が近づいているのを感じていたり季節は少しずつ動いていますね。先日、旅先で菜箸に出会って購入したことを書きました。素敵なモノに出会い お気に入りのモノが家に加わりそんなモノとの暮らしがとても嬉しくなります。素敵なモノに出会った時や新たなモノを購入する時は心地良い暮らしがしたいから整理収納も維持したいから実はいろいろ自問自答してから購入してます。本当にそれは必要なモノ?使い勝手はいい?便利になる?心地よい暮らしになる?などなど一旦 ちょっと冷静になって モノを手に取って お店の中でいろいろ想像して考えてから購入。今日はそんな私の購入する時に具体的考えることを書いてみようかな。と思います。①デザイン・色気に入ったデザインや好みのモノ、似合うモノを購入したいからインテリアに影響するモノはインテリアのことを考えて購入しています。②機能必要な機能が備わっているかどうか調べて、考えてから購入しています。③サイズ・仕様使い勝手や収納を考える為にサイズや仕様を調べたり考えて購入しています。④素材や材質着心地や使い心地や使用目的などによって素材や材質を調べたり、手に触れてから購入しています。⑤重さ使うことが出来る 適度な重さかどうかも調べたり、手に取ったりしてから購入しています。⑥数量どの位の数量があれば大丈夫か具体的に考えて購入しています。⑦価格・送料適正な価格や送料を調べたり考えたりして購入しています。⑧購入先返品、交換、修理、追加購入、サポートが必要な場合は購入先を考えて購入しています。⑨収納収納出来るか考えてから購入しています。⑩処分方法手放す時のことも考えて、手間が少なく手放せたり始末出来るモノを購入しています。他にも、モノによっては長く使う事ができるか。使いまわす事ができるか。組み立てが必要か。などなど 考えることも。片づけやすく心地良く気持ちよくあたたかな 空気の漂う家にしたいからお家に招き入れるモノのこと感じて 楽しんで 考えてます。… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-02-17T20:58:06+09:00 急にまた寒くなって
でも、なんだか空気は春が近づいているのを感じていたり
季節は少しずつ動いていますね。


先日、旅先で菜箸に出会って購入したことを書きました。



素敵なモノに出会い 
お気に入りのモノが家に加わり
そんなモノとの暮らしが
とても嬉しくなります。


素敵なモノに出会った時や
新たなモノを購入する時は

心地良い暮らしがしたいから
整理収納も維持したいから

実はいろいろ自問自答してから
購入してます。

本当にそれは必要なモノ?
使い勝手はいい?
便利になる?
心地よい暮らしになる?
などなど

一旦 ちょっと冷静になって 
モノを手に取って 
お店の中でいろいろ想像して考えてから購入。


今日はそんな私の
購入する時に具体的考えることを

書いてみようかな。と思います。



①デザイン・色

気に入ったデザインや好みのモノ、
似合うモノを購入したいから
インテリアに影響するモノは
インテリアのことを考えて購入しています。


②機能

必要な機能が備わっているかどうか
調べて、考えてから購入しています。


③サイズ・仕様

使い勝手や収納を考える為にサイズや仕様を
調べたり考えて購入しています。


④素材や材質

着心地や使い心地や使用目的などによって
素材や材質を調べたり、手に触れてから購入しています。


⑤重さ

使うことが出来る 適度な重さかどうかも
調べたり、手に取ったりしてから購入しています。



⑥数量

どの位の数量があれば大丈夫か
具体的に考えて購入しています。


⑦価格・送料

適正な価格や送料を調べたり考えたりして
購入しています。


⑧購入先

返品、交換、修理、追加購入、サポートが必要な場合は
購入先を考えて購入しています。


⑨収納

収納出来るか考えてから購入しています。


⑩処分方法

手放す時のことも考えて、手間が少なく手放せたり
始末出来るモノを購入しています。


他にも、モノによっては
長く使う事ができるか。
使いまわす事ができるか。
組み立てが必要か。
などなど 考えることも。


片づけやすく
心地良く
気持ちよく
あたたかな 空気の漂う
家にしたいから


お家に招き入れるモノのこと
感じて 楽しんで 考えてます。


]]>
【旅とモノとお片づけVol.2】飛騨高山で出会った菜箸 https://my-rhythm.net/contents_356.html 先週は夫の65歳の誕生日。そして定年退職となりました!今までお疲れ様! 東京から息子も帰って来て娘夫婦と一緒に夫と私と5人で美味しい食事を頂きに行き食事の後 夫と息子と娘と4人で岐阜県へ車旅に行く事に。何年ぶりかな。4人で旅をするなんて。 高山市の朝市や古い町並みを歩いているだけでも楽しい そんな高山の古い町並みをぶらぶら歩いていたら木の器を扱っているお店があって本当はお椀が欲しくて このお店に入ってみたらお椀との出会いではなく「菜箸」に出会っちゃいました! (菜箸の数量は2本あると、わが家は程よい)最近、何年も使っていた菜箸を焦がしてしまい新しい菜箸に出会ったら買い替えたいと思っていたからこの出会いはとっても嬉しい!結婚し 新居に暮らし始めた娘も菜箸欲しくて 購入 旅先で娘と見つけた一緒の菜箸を使ってるのもそれも何だか嬉しい そしてわが家の「菜箸の収納」はガスコンロ前にキッチンツールスタンドに立てて収納するだけのシンプル収納 使いたい時にサッと取れてサッと片づく 初めてこの菜箸を使ってみたのは糸こんにゃくを茹でた時(笑)今まで使っていた菜箸よりも長いけれど滑らずしっかり掴むことが出来て手の馴染みもいい。 手に取る度に旅を思い出すこんなストーリーがあるモノとの出会いが好きで嬉しい。 そんなモノが家にありそんなモノとの暮らしは家族の歴史にもなりそんなモノが醸し出すものはなんだか あたたかい これからもそんなモノとの暮らしを楽しみあたたかいお家を作っていきたい。夫が定年退職し 新生活が始まるそんなタイミングで出会ったモノから思ったことでした。… 大阪・北摂・豊中の整理収納サービス 整理収納サロン in my rhythm 2025-02-14T15:25:26+09:00 先週は夫の65歳の誕生日。

そして定年退職となりました!

今までお疲れ様!


 



東京から息子も帰って来て

娘夫婦と一緒に夫と私と5人で
美味しい食事を頂きに行き






食事の後 

夫と息子と娘と4人で岐阜県へ車旅に行く事に。


何年ぶりかな。
4人で旅をするなんて。


 

 

 


高山市の朝市や

古い町並みを歩いているだけでも楽しい


 


 


そんな高山の古い町並みをぶらぶら歩いていたら

木の器を扱っているお店があって


本当はお椀が欲しくて 
このお店に入ってみたら
お椀との出会いではなく

「菜箸」に出会っちゃいました!




 

菜箸の数量は2本あると、わが家は程よい)



最近、何年も使っていた菜箸を焦がしてしまい

新しい菜箸に出会ったら

買い替えたいと思っていたから

この出会いはとっても嬉しい!



結婚し 新居に暮らし始めた娘も

菜箸欲しくて 購入


 


旅先で娘と見つけた

一緒の菜箸を使ってるのも

それも何だか嬉しい


 


そしてわが家の「菜箸の収納」

ガスコンロ前にキッチンツールスタンドに

立てて収納するだけのシンプル収納


 





使いたい時にサッと取れて

サッと片づく


 



 


初めてこの菜箸を使ってみたのは

糸こんにゃくを茹でた時(笑)



今まで使っていた菜箸よりも長いけれど

滑らずしっかり掴むことが出来て

手の馴染みもいい。



 


 

手に取る度に

旅を思い出す

こんなストーリーがある

モノとの出会いが好きで嬉しい。


 


そんなモノが家にあり

そんなモノとの暮らしは

家族の歴史にもなり


そんなモノが醸し出すものは

なんだか あたたかい



 




これからもそんなモノとの暮らしを楽しみ

あたたかいお家を作っていきたい。


夫が定年退職し 新生活が始まる

そんなタイミングで出会ったモノから

思ったことでした。



]]>